This post is also available in: 繁體中文 (繁体中国語)
季刊【 薰風 】
(日本語翻訳=Kotaro、あや)
2016年に創刊された日台の歴史、文化、人文を探究する雑誌です。
私は最新の特集「台灣懷日浪潮(日台関係:日本時代を懐かしむブーム」に惹かれ、保存版として購入しました。
特集の内容を見ているうちに、日本の教育を受けた祖父と祖母を思い出しました。彼らが生前に語っていた事とこの特集の内容は、無意識のうちに頭の中で重なり合い、まるで自分自身がその時代の空間にワープしたかのような感覚さえ覚えます。
戦争の歴史がもたらした憎しみを除いて、多くの人々は当時の国民基本教育政策の下で、教育を受ける機会を得ました。インフラ整備が次々と完成し、台湾の将来の発展に向けた近代化がもたらされました。
台湾と日本が緊密に相互依存していたこの時代の歴史は、祖父母の世代であろうと、この歴史的背景をすでに知っている人であろうと、将来この時期を学ぶ人たちであろうと、多くの人々の記憶に深く刻まれなければならないと思います。
ウェブサイト
歴史に関心を持っていた台湾人の私は、2017年3月、山口県下関市の 日清講和記念館 を訪れました。歴史に「もしも」はありませんが、もし日清戦争がなく、「下関条約」もなかったとしたら、台湾と日本は今のような緊密な関係にはなっていなか...
ほんとびっくりするほどに。日本人は台湾の歴史を知らない。日本人に知っててほしい、 台湾の歴史の話。 北門、ここを通って日本は台北に入ったのだ。そんな複雑な関係なのにとっても仲の良い台湾と日本。これって奇跡。大事にせざるを得ない、私...
ずっと気になっていた『 台湾海峡 1949 』という本を読んだ。1945年以降に中国大陸から台湾に渡ってきた 外省人 という人たちが、どのような境遇を経て台湾に渡ってきたのかを大きなスケールで描いた本書の価値は、両方の立場への「想...
【 路 台湾 エクスプレス / 台湾 歴史 / 日本統治時代 / 湾生 / 台湾師範大学 / 日本在住 台湾人 】
日台共同制作『路 ドラマ』について、前回の記事では台湾の鉄道や歴史について紹介しました。今回は台湾が日本の植...
This post is also available in: 繁體中文 (繁体中国語)
コメント